血液型 | : | A |
---|---|---|
趣味 | : | 釣り・家庭菜園 |
コメント | : | ・住宅ローンアドバイザー・火災保険募集人 |
令和4年度土地住宅制度
令和3年もコロナ下の中、緊急事態宣言や蔓延防止による自主規制に縛られた1年でしたが
建築業界もウッドショックが終息することなく続いており、されに半導体や部品の製造輸入にも
影響が出ており、給湯器・トイレなどの設備の納期が3か月から半年待ちなっております。
そして昨年秋頃から大半の住宅設備や建材メーカーから10%から20%の値上げ予告が出ております。
またここにきてロシアとウクライナの戦争や、ガソリン価格の高騰などによる不安要素が出てきております。
令和4年も激動の1年になると思われますが、土地・住宅税制の概要が出てきましたのでご案内致します。
簡単にはなりますが今年の税制は以下のようになります。
1・住宅ローン控除の見直し・延長
2・こどもみらい住宅支援事業がスタート
3・住宅取得等資金贈与の非課税特例の延長
4・リフォーム減税制度の拡充
と上記の4点があげられております。
昨年までありました、消費税増税による住まいの給付金や住宅グリーンポイントは終了します。
但し延長されるものも一部補助金額が減額される場合が見られます。
また住宅の場合、ZEH、認定長期優良住宅、認定低炭素住宅、性能向上計画認定住宅、一定の省エネを有する住宅等
住宅の性能により補助額や税制優遇が今まで以上に変わっております。
今後は一般住宅などの性能評価のない住まいに関しては補助金や税制優遇が減少する傾向が見受けられます。
住まい選びのポイントの一つとして、自分の住まいがデザインだけではなくどういった性能を有する住宅を求めるかにより
数百万円の補助金や減税に影響が出てくるものだと思って下さい。
簡単ではございますが令和4年度の土地住宅税制の概略をご案内させて頂きました。
コンシェルジュ 前場 道正のブログ記事
-
- 住宅省エネ2025キャンペーンまもなく受付開始
-
2025年度の新築・リフォームにおける大型の補助金の受付が まもなくスタート致します。 2023年、2024年とこの補助金は同様なものでございました...
- 2025年04月03日
-
- イベント情報
-
春の訪れを感じる今日この頃ですが、春と言えば学生なら入学、卒業、 社会人なら入社、転勤等人生の節目となる時期でもございます。 住まいにおいても、引越...
- 2025年03月12日
-
- メーカーショールーム
-
コロナ下以降、メーカーショールームも大きく変わりました。 以前は最新のガスコンロやIHクッキングヒーターを使った 料理教室の開催、実際に調理して食べ...
- 2025年02月15日
-
- 新春イベント情報
-
タカラスタンダード様の毎月開催されるイベントのご案内を致します。 平日限定WEB予約来場キャンペーンを開催致します。 1・2月の商品としまして神戸牛...
- 2025年01月28日
- 住まいの凍結の対処方法について
-
いよいよ季節も大寒の時期を迎えようとしております。 昔は12月下旬から1月初旬に雪が降り寒くなっておりましたが 近年は成人式以降ぐらいから冷えはじめ...
- 2025年01月17日
- 2025年 新年明けましておめでとうございます。
-
2025年 新年明けましておめでとうございます。 1月6日(月)に仕事始めとなり、遅くはなりましたが、今年初めてのブログを投稿させて頂きます。 新年...
- 2025年01月11日